◆「花咲かせ隊通信」第17号が発行されました

◆「花咲かせ隊通信」第16号が発行されました

◆「花咲かせ隊通信」第15号が発行されました

◆「花咲かせ隊通信」第14号が発行されました

☆平成30年度活動の報告

 平成30年4月1日から平成31年3月28日までの一年間の活動内容は以下の通りです。

(このうち8月、1月及び2月は、活動休止です)

 活動回数  15回

 延参加者数 57名(一回あたりの平均参加者数 3.8名)

 収支 収入合計 3370円(内訳)

(前年度繰越金 213円 隊員寄付1000円 松悠会寄付2157円)

   支出合計 1719円(内訳:ひまわりの種435円、インパチェンスの種350円、パンジーの種350円、金魚草の種584円 )

平成31年度への繰り越し 1651円

 

☆花壇の現況(写真は4/11撮影)

[体育館脇の花壇](写真右上)

 卒業生の皆さんを花壇の花々で祝福したいという思いで、種から育てたパンジーを卒業式直前に植え付けました。一か月経った今では株も大きくなり、沢山の花を付けてくれています。もう暫くの間、咲き続けてくれることでしょう →

 

[美化委員会の花壇](写真左下)[グランド脇花壇](写真下右)

 何れも見事に花盛り。上中の皆さん達の丹精の賜物ですね。

 

↑ クリックすると拡大します
↑ クリックすると拡大します

◆「花咲かせ隊通信」第13号が発行されました

☆平成29年度の活動状況報告

 平成29年度一年間(但し8月、1月、2月は休止)の活動状況は以下の通りです。

 活動回数  15回

 延参加者数 57名(一回あたりの平均参加者数 3.8名)

 収支 収入合計 768円(内訳 前年度繰越金 768円)

   支出合計 555円(内訳 日々草の種2袋 370円、

ダリアの種1袋 185円、)

平成30年度への繰り越し 213円

なお、花咲かせ隊は、今年の4月から8年目の活動に入ります。

 

☆花壇の現況(写真は4/26撮影)

[体育館脇の花壇](写真右上)

 パンジーとペチュニアが咲いています。 いずれも前年度に咲いた花から出来た種が 落ちて、自然に芽生えたものを植え直した ものであって、本数は少ないのですが、 元気に咲いてくれました。

[職員室前の花壇](写真左)

 真っ白なかすみ草の花が咲いています。 これは昨年の中に、種から育てた苗を植え付けた ものです。予想したより草丈が高いので、少し 驚きましたが、咲き揃うとなかなか見応えが あります。なお、少し前まで前年度の花から 落ちた種から自然に生えたネモフィラがかなり 多く一緒に咲いていましたが、今はもう、枯れ てしまいました。

[美化委員会の花壇](写真右下)

 花咲かせ隊がお世話している花壇では ありませんが、沢山の花を植え付けておられて 奇麗に咲き揃い、大変見事ですので、勝手ながら 写真でご紹介をさせて頂きます。

 

↑ クリックすると拡大します
↑ クリックすると拡大します

◆「花咲かせ隊通信」第12号が発行されました

☆平成28年度の活動状況報告

 平成28年4月14日から平成29年3月23日までの一年間(但し8月、1月、2月は休止)の活動状況は以下の通りです。

 活動回数  15回

 延参加者数 70名(一回あたりの平均参加者数 4.7名)

 収支 収入合計 2,656円(内訳 前年度繰越金2,656円)

   支出合計1, 888円(内訳 支柱10本1, 161円、

牛糞堆肥 348円、 ネモフィラの種2袋379円)

平成29年度への繰り越し 768円

 

☆花壇の現況(写真は4/16撮影)

[体育館脇の花壇](写真右上)

 秋に種を蒔いたレンゲが、ボチボチと咲きだしました。(残念ながら期待をしていたような「一面の花盛り」にはほど遠い状態ですが。)日当たりの関係でしょうか、どうやらこの場所でレンゲを咲かせることには無理があるようです。

[職員室前の花壇](写真左)

 ネモフィラの花が、びっしりと盛り上がるように咲いています。前号で報告したように、この花を育てるのは初めての経験ですが、どうやら栽培に成功したと言っても良いでしょう。今後への期待は、この状態が出来るだけ長く続いてくれることですが、果たしてどうなることでしょうか?楽しみです。

[美化委員会の花壇](写真右下)

 パンジーをはじめとして、何種類もの花が美しく見事に咲き誇っています。

 

 私達「花咲かせ隊」の方は、こんなに豪華な花壇を作るのは無理としても、出来るだけ奇麗な花を咲かせられるよう、現在、日々草とダリアの種をポットに蒔いて発芽を待っているところです。

↑ クリックすると拡大します
↑ クリックすると拡大します

◆「花咲かせ隊通信」第11号が発行されました

☆花壇の現況(12/8現在)

[体育館脇の花壇](写真右)

 9月末にレンゲの種二袋分を花壇全面にばらまいたところ、10月には芽が出ました。 その後、猫にかなり花壇を荒らされましたが、苗達は何とか耐えて今のところ元気に生き延びているようです(雑草との区別がなかなか付き難いのですが)。今後丁寧に雑草取り除き続けて行けば、春には子供の頃に良く目にしたレンゲの花畑の極小版が出現するのでは・・・と期待しています。

[空冷装置前の花壇](写真左)

 9月に種をポットに蒔いて育ててきたネモフィラの苗約80本を、11月に花壇に植え付けました。その後約一か月が経ちましたが、これも順調に育っているようです。

実はネモフィラを育てた経験がありませんので、「順調」というのはあまり根拠のない希望的観測 かもしれませんが・・・。

 種袋の写真と説明によれば、うまく育つと、株が地面を覆うように広がり、青と白の混合で可憐な花が長く咲き続けてくれる筈なのですが、果たして結果はどうなりますやら。

楽しみに春を待ちたいと思います。

 

↑ クリックすると拡大します
↑ クリックすると拡大します

☆立札の修理と作り直し

 花壇の木製立札が長年風雨にさらされ続けて、さすがにボロボロになってしまいました。

そこで、何とか修理可能な「美化委員会」立札はひび割れを穴埋めして再塗装し、修理不能 な迄に傷んでしまった「花咲かせ隊」立札2個は新たに作り直しました。

 ボロボロになった古い立札(写真下左) 修理した立札(写真下中) 作り直した立札(写真下右)

◆「花咲かせ隊通信」第10号が発行されました

[平成27年度の報告]

平成27年4月9日から平成28年3月3日までの活動内容は以下の通りです。

 活動回数  14回

 延参加者数 46名(一回平均 3.3名)

収支

・収入 合計 6,803円(内訳:前年度繰越金1,803円 寄付金5,000円)

・支出 合計 4,147円(内訳:インパチェンスの種680円、ダリアの種291円、ナスタチュウムの種145円、パンジーの種579円、クロッカス球根461円、レンゲの種376円、ポリ袋534円、ペチュニアの種389円、牛糞堆肥692円)

平成28年度への繰り越し 2,656円

☆花壇の現況(7/14現在)

[体育館脇の花壇](写真右)

 3月にポットに種を蒔いて育てて来たペチュニアの苗を、5月と6月の二回に分けて植え付けたところ、元気よく育って今や花壇一杯に咲き誇っています。当分はこのまま咲き続けてくれることを期待しているところです。

[空冷装置前の花壇](写真左下)

 今年も空調機の金網前にヤーコンを植え付けました。さらに、新しい試みとして、中玉トマトも植えました。今のところ、どちらも順調に育っていますが、トマトは病気が出やすいので、この先も元気をを保ってくれることを祈っています。

 それら野菜の前面には、ダリア、ナスタチュウム等,昨年度出来た種や球根から育てた花と、別途育てた松葉牡丹等を植え付けました。真夏に向けてどのように咲いてくれるか、これからが楽しみです。

[新規参加者]

 今年の6月から、上菅田中央自治会の中山さんが、新たに活動に参加して下さっています。

↑ クリックすると拡大します
↑ クリックすると拡大します

◆「花咲かせ隊通信」第9号が発行されました

☆花壇の現況(10/29現在)

 

[体育館脇の花壇](写真右上)

 長らく咲き続けてくれたインパチェンスですが、さすがに秋も深まったこの時期になると、花も終わりに近づいて来ました。

 次回の活動日には「ご苦労様でした。」と退場してもらい、来春に備えてパンジー等の苗を植え付けることにしたいと思っています。

 

[空冷装置前の花壇](写真左中)

 夏の間は疲れ気味の様子だったナスタチュームが、今は元気良く咲いています。

 ダリアとコットンは、お疲れのままの状態で、このまま冬枯れの状況に入っていきそうです。

 この場所は、空調機からの風が強く当たる為なのでしょうか、土が非常に硬くなっています。

 来年は、土壌改良の工夫が必要になりそうです。

 

↑ クリックすると拡大します
↑ クリックすると拡大します

[上中美化委員会の花壇](写真右下)

 前面に植わっているマリーゴールド黄色い花が奇麗ですが、それ以外の場所には既にパンジーの苗が植えられています。

 年内にも見事な花文字が見られることでしょう。

 

「ご報告」 今年の4月に、匿名で5,000円の寄付が花咲かせ隊に寄せられました。2~3年分の活動費に相当する大金ですが、有難く使わせて頂くことにしました。

 改めて、厚く感謝申し上げます。

◆「花咲かせ隊通信」第8号が発行されました

☆平成26年度の活動内容報告

 4月10日から3月26日までの一年間(但し8月、1月、2月は休止)の活動内容は以下の通りです。

 

☆花壇の現況(写真は3/26撮影)

[体育館脇の花壇] (写真右上)

 昨年のうちに種を蒔いて育てておいたポット苗を卒業式前日の3月12日に植え付けました。

前年度同様にパンジーと桜草ですが、今年度のパンジーは、より大輪の花が咲く品種を選びました。このため、華やかさが増して、卒業式や入学式に彩りを添えることが出来ました。

 

[職員室前の花壇](写真左中)

 桜草と菜の花が咲いています。菜の花は、前年に引き続いて、花壇に落ちた種から芽吹いた苗を植え直したものです。

桜草は、体育館脇の花壇に植えたものと一緒に育てた苗ですが、一株だけ白い花のものが混ざっています。花が咲いた後に落ちた種から出た芽を育てることを毎年繰り返しているのですが、不思議なことに、数年に一度、白花の桜草が現れるのです。

 

[美化委員会の花壇](写真右下)

 パンジーが綺麗に咲いています。また、真っ赤な花を付け始めた別の花の苗(緒方先生に名前を教えて頂いたのですが、大変申し訳ないことに、その名前を忘れました)も元気良く育っています。全部咲き揃うと、素晴らしく迫力のある花壇になることでしょう。

今から楽しみです。

 

活動回数 14回 延参加者数 53名

(一回の平均参加者数 3.8名)

 収支   収入合計 3,011円

(内訳  前年度繰越金 3,011円)

 支出合計 1,208円

(内訳 ナスタチュムの種430円、ワタの種194円、ダリアの種194円、パンジーの種390円)

 平成27年度への繰り越し 1,803円

↑ クリックすると拡大します
↑ クリックすると拡大します

続きを読む

◆「花咲かせ隊通信」第7号が発行されました

        ↑ クリックすると拡大します。
        ↑ クリックすると拡大します。

☆花壇の現況  (11/20現在)

[体育館脇の花壇] (写真右上)

6月に植えたナスタチュウム(キンレンカ)。

寒くなって来たので、さすがに花は少なくなって来ましたが、葉は、いまだにほれぼれするほどつややかに、そして美味しそうに!生い茂っています。

(実際にサラダに入れる等して食べることが出来ます)

この場所に次の花苗を植えようと思っていたのですが、今のところ、引き抜くには忍びない状態です。

[空冷装置前の花壇] (写真左中)

真っ白な綿花が沢山付きましたが、これも、もう終って、葉が枯れ始めました。

一方ダリアは、まだボチボチと咲き続けています。春に咲いて種がこぼれた菜の花が、逞しく勝手に芽を出して、ぐんぐんと伸びて来ました。

折角ですので、ある程度整理して、来春も菜の花畑を楽しもうと思っています。

[上中美化委員会の花壇] (写真右下)

圧巻だったひまわりが綺麗に片づけられました。今は、新たな花の苗が一面に植え付けられています。

来春には、美しい花が花壇を埋め尽くしてくれることでしょう。

◆「花咲かせ隊通信」第6号が発行されました

        ↑ クリックすると拡大します。
        ↑ クリックすると拡大します。

☆平成25年度の活動結果

平成25年4月11日から平成26年3月27日までの活動内容は以下の通りです。

 活動回数  16回

 延参加者数 64名(一回平均4名)

 収支 収入 合計 3,963円

(内訳 前年度繰越金 3,963円)

 支出 合計 952円

(内訳 パンジーの種 763円、姫金魚草の種 189円)

平成26年度への繰り越し 3,011円

☆花壇の現況(3/27現在)

[体育館脇の花壇] (写真右上)

 体育館脇の花壇では、中心部に色とりどりのパンジー(よく咲くスミレ)が、そして周辺部にはピンクの花の桜草が咲いています。今年の冬は寒さが厳しく大雪もあったので、育ちは必ずしも良くありませんが、ようやく暖かくなってきましたので、これからもっと沢山の花を付けてくれることが期待されます。

今後を楽しみにしたいと思います。 

[空冷装置前の花壇] (写真左中)

 空冷装置前の畑では、奥に菜の花が、手前に姫金魚草(リナリア)が咲いています。

 菜の花は、前年に落ちた種から芽吹いた苗を植え直したものですが、逞しく元気に育ってくれました。

 姫金魚草は、今年度初めて植えたものなので、どんな花が咲くのか楽しみにしていました。

 あまり派手ではありませんが、これも今後さらに沢山の花を付けてくれれば、賑やかな花壇になることでしょう。

[上中美化委員会の花壇] (写真右下)

 美化委員会の花壇でも、パンジーを中心とする花々が元気よく咲いています。雑草取りなどの手入れもきちんとされていています。

 こちらも、冬の寒さの影響は大きいようですが、これから新学期を迎えて、生徒さんたちと一緒に、どんどんと成長していくことでしょう。

◆「花咲かせ隊通信」第5号が発行されました

        ↑ クリックすると拡大します。
        ↑ クリックすると拡大します。

☆花壇の現況(7/25現在) 

[体育館脇の花壇]  (写真右上)

 3月から6月にかけて頑張って咲いてくれた桜草とパンジーに替えて、6月末にインパチェンスの苗(種を蒔いてポットで育てておいたもの)を植えました。苗作り期間中の天候不順の影響で頑丈な苗が作れなかったために、植えた後に駄目になってしまった株が大分ありますが、残っている株が綺麗に咲いています。

[空冷装置前の花壇] (写真左中)

 春の菜の花が終わった後の5月末に、やはり種から苗作りをしたダリアとマリーゴールドの苗を植えました。

マリーゴールドは良く咲いていますが、ダリアの方はあまり育ちは良くはありません。

しかし、ボチボチと咲いたダリアの花はなかなか綺麗ですので、夏の間にさらに多くの花を付けてくれることを期待しています。

[上中美化委員会の花壇] (写真右下)

 3m以上に育ったひまわりが圧倒的な迫力で咲いています。

また、ひまわりの周りに植えられたその他の花々も見事に咲き誇っています。

緒方先生のご指導の下で、このような素晴らしい成果を上げておられる上中美化委員会の皆さんに拍手をお送りしたいと思います。

◆「花咲かせ隊通信」第4号が発行されました

記事抜粋 詳細は右の図をクリックしてください。⇒

 

☆はじめに 

 昨年度中は、本通信を発行することが出来ませんでしたが、再度気合を入れなおして、今年度は少なくとも2~3回は本通信を発行したいと考えています。引き続き宜しくお願い致します。

 

☆平成24年度の活動結果

 活動回数 18回 延参加者数 66名(一回平均 3.7名)

 収支 収入 合計6,055円

  (内訳 ☆募金 4,539円、前年度繰越金 1,516円)

 支出 合計 2,092円

 (内訳 支柱 890円、パンジーの種 566円、

    インパチェンスの種 381円、ダリアの種 255円)

 平成25年度への繰り越し 3,963円

☆募金は、3/30にお花見会場(公園)で実施しました。ご協力有難うございました。

 

☆花壇の現況(3/28現在)

 体育館脇の花壇には、春にインパチェンスマリーゴールドを植えましたが、8月から体育館改修工事のために閉鎖されました。2月末に工事が終わりましたので、桜草パンジーの苗を植えました。幸いにしてすぐに根付き、3/8の卒業式の時点でかなりの花を付け、現在ではさらに株も大きくなり花数も増えて綺麗に咲いています。(写真右上)

 空冷装置前の畑には、種から苗作りをしたミニトマトの苗を春に植えて、夏にかけてかなり沢山の実を収穫することが出来ました。その後、秋に種を直播した菜の花が大きく育って、今を盛りと咲いています。(写真左中)

 なお、上中美化委員会が手入れをしている花壇でも、パンジーを主とする様々の花が、ものの見事に咲き誇っています。この花の苗は、委員会を担当されている緒方先生が、種から育てられたものです。(写真右下)

 

◆「花咲かせ隊通信」第3号が発行されました

記事抜粋 詳細は右の図をクリックしてください。⇒

 

☆7月、(8月休み)、9月、10月の活動状況 

   毎月2回の定例活動日に、各回5~6名が参加して、雑草取りや花、野菜の手入れ等を行いました。

花壇全体がすっきりと奇麗になり、雑草に埋もれて絶滅しかかっていたツツジ(サツキ?)の植え込みが復活して来たので、来年の花の時期が楽しみです。

☆野菜作り

 6月に苗を植えたカボチャが育って小さな実を付けましたが、残念ながら実を収穫するところまでは育ちませんでした。成長期に十分な手入れが出来なかったために病気が発生したのが原因のようです。ボックスに植え込んだゴーヤは沢山の実を付け、収穫を楽しむことが出来ました。

また、10月にはカボチャ苗を撤去して、その跡地にサニーレタスの苗を植え付けました。

☆花作り

 6月に植えたインパチェンスの花が奇麗に咲きましたが、途中で多くの苗が枯れてしまいました。猛暑の時期に十分な水遣りをしなかったのが原因です。真夏には定例活動日以外にも頻繁な水遣りが必要だということが分かりました。今月には残った苗を取除いてレンゲの種を播きました。

☆上中美化委員会の花壇

 7月の初めに、上中の美化委員会の生徒達が「上中」の文字と「ハートマーク」をデザインした見事な花壇を作りました。この花壇の花は、10月末まで奇麗に咲き続けました。

 

 

◆「花咲かせ隊通信」第2号が発行されました

記事抜粋 詳細は右の図をクリックしてください。⇒

 

☆上中の花壇に苗を植え付けました 

 6/9(木)にカボチャの苗5本

 6/23(木)にはインパチェンスの苗約60本

☆上中美化委員会の活動に参加しました

 6/14(火)の放課後に上中美化委員会の今年度初の花壇整備活動として雑草取りが行われ、花咲かせ隊からは、2名が応援に駆け付けました。

☆当面のスケジュール(各回とも5分前に公園に集合)

 7/5() 16:00~上中美化委員会:

委員会の活動への参加(生徒達の活動への手助けやアドバイス等)

 7/14(木)8:00~定例活動   ≪定例活動≫ 

 7/28(木) 8:00~定例活動  花、野菜の手入

 8/25(木)8:00~定例活動   雑草取り等


8月の第2週は、休みます。(お盆休み)

*6/25のざっくばらん会例会の場で花咲かせ隊活動費の募金を行います。

 

◆花咲かせ隊 6月下旬~7月活動予定

当面の活動予定が大森隊長から発信されました。

皆様どうぞ奮ってご参加下さいますようお願い致します。

 


・6月23日(木)8:00~ 定例活動日

   インパチェンス苗の植え付けと雑草取り

 

・7月5日(火)16:00~ 特別活動日

      上中美化委員会活動のお手伝い

   花壇に花の苗植え付け

 

・7月14日(木)8:00~ 定例活動日

   主として雑草取り

 

・7月28日(木)8:00~ 定例活動日

   主として雑草取り

 

クリックすると拡大します⇒


◆「花咲かせ隊通信」が創刊・発行されました

「花咲かせ隊」の活動状況を広報するため、今後 隊長の大森さんから「花咲かせ隊通信」が発信されます。今回は創刊号の発行です。

↓文書をクリックすると拡大されます。

続きを読む

◆今年度の「花咲かせ隊」活動日 毎月第2・第4木曜日に決定                次回活動日のお知らせ     

 今年度から、「花咲かせ隊」の活動は原則として毎月第2木曜日と第4木曜日活動日とすることになりました。

 

 

 今回だけは2週連続での活動となりますが、次回活動日は4/28(木)になります。

 

 

 

 

 

 

 

右のイメージをクリックすると拡大します。⇒

◆「花咲かせ隊」活動ポスターが掲示されました

上菅田中学校の花壇整備の活動は4月から新たな取組みの形となります。4/21がそのスタートとなる今年度第一回目の活動日です。

ポスターをご覧のうえ、奮って参加されるようお願いいたします。

◆「花咲かせ隊(仮称)」作業日4/21のお知らせ(回覧)

 4月第1回目の作業は、以下の通り行います

日時:   4月21日(木) 8:00(従来より30分遅らせます)~9:30

集合場所: 団地内公園前

作業内容: 雑草取り、植え付け予定地を耕す

準備物:  シャベル、鍬等

 

今後の運営についてご相談:9:30~10:00 集会室(D-108)

 

◆「花咲かせ隊(仮称)」の結成と参加者募集(回覧)

H23.4.4 大森記

 前回の回覧でご報告しました通り、ざっくばらん会の中に上菅田中学校の花壇整備のお手伝いをする「花咲かせ隊(仮称)」を結成致します。

 

 会が発足しますと頻繁に中学校構内に入ることになりますので、予め隊の名簿を作成して学校に提出することにしました。つきましては、隊への参加希望者は(回覧)下欄に氏名を御記入下さいますようお願い致します。

*記入は、フルネイムでお願いします。

*ご夫婦で参加される場合には、それぞれのお名前を記入して下さい。

*名前を記入されても、作業に参加する義務が生じる訳ではありません。

各回毎に都合が良い場合のみに参加して頂ければ結構です。従いまして、少しでも参加の可能性があるとお思いの方は、参加頻度の多寡に拘わらず是非ご記入をお願い致します。

 

◆上菅田中学校花壇整備のお手伝い(1月)を行いました

 予定通り1/20(木)朝7:30からざっくばらん会有志による上中花壇整備のお手伝いを実施しました。当日は、暦どおりの寒い朝となりましたが、8人の方が参加して下さいました。今回は植木の徒長枝を切ることをテーマとしましたので、総がかりでカエデの木の剪定を小一時間行いました。ごみ袋3個分の枝を払ったカエデは、スッキリとした仕上がりになりました。     (写真:剪定後のカエデ)

参加された皆さん、大変ご苦労様でした。

 

2月の上中花壇整備は、お休みの予定です。

 

 作業のあと木村副校長先生に案内をお願いして屋上からの眺望を見せていただきました。遠方の麓には霞?雲?がうっすらと懸かり、さすがに好条件で見えると言う筑波山までは遠目が利かなかったのは残念でしたが、関東平野・海が一望できて一同すがすがしい気分を満喫しました。

◆上菅田中学校花壇整備(1/20(木))のお知らせ

ざっくばらん会有志で 、上菅田中学校の花壇整備のお手伝いをします。

寒い時期でもありますので、植木の徒長枝を切るなどの軽作業を行おうと考えています。

 集合時間  1/20(木) 7:30(雨天中止)

 集合場所  松下団地内の公園前
*所要時間は、1時間~1時間半程度を目安にします。

*剪定鋏、鍬、シャベル等、をお持ちの方は御持参願います。

 

◆上菅田中学校花壇整備のお手伝い(12月)を行いました≪写真≫

予定通り12月9日()に、ざっくばらん会有志による上中花壇整備のお手伝いを実施しました。当日は、夜のうちの雨も上がり、師走らしく、きりりと寒い朝となりましたが、5人の方が参加して下さいました。1ブロックのみの約30分程度の短時間作業で終えましたが、さっぱりとした散髪後の様な整備後の花壇の姿に、何時も通りに十分な達成感を味わうことが出来ました。参加された皆さん、大変ご苦労様でした。

来月は、第3木曜日の1/20(木)朝7:30からの実施を予定しています。寒い時期でもありますので、植木の徒長枝を切るなどの軽作業を行おうと考えています。なお、学校行事等との兼ね合いで日程変更をする場合もあり得ますが、その場合には、別途皆様にご連絡致します。

大森記

 

続きを読む

◆上菅田中学校花壇整備(12/9(木))のお知らせ

ざっくばらん会有志で 、上菅田中学校の花壇整備のお手伝いをします。

 集合時間  12/9(木) 7:30(雨天中止)

 集合場所  松下団地内の公園前
*所要時間は、1時間~1時間半程度を目安にします。

*鍬、シャベル等、をお持ちの方は御持参願います。    文末ポスター参照

 

【注意】毎月第3木曜日に実施することを原則としておりますが、今回は、都合により第2木曜日に実施致します。

ダウンロード
12月上菅田中学校花壇整備のお手伝い.pdf
PDFファイル 106.5 KB

◆上菅田中学校花壇整備のお手伝い(11月度)を行いました≪写真≫

 雨天のため中止が続いていましたが11月度は予定通り11月18日()に、ざっくばらん会有志で上中花壇整備のお手伝いを実施しました。

 心配した雨も上がり、風も無く、終了する頃には青空ものぞくという天気にも恵まれ、5人の参加者で、朝7時半から8時半までの1時間、頑張って雑草取りを行いました。

雑草は、葉も茂っていましたが、それ以上にしっかりと張った根っこを引き抜くのが大変でしたが、作業後のすっきりした花壇の姿に腰の疲れも吹き飛んで、参加者一同大満足でした。

参加された皆さん、大変ご苦労様でした。

大森記

 

なお、このお手伝いは、原則として毎月第3木曜日に行うことにしていますが、12月の実施予定については、学校と相談して、別途皆様にお知らせ致します。

続きを読む

◆上菅田中学校花壇整備(11/18(木))のお知らせ

ざっくばらん会有志で 、上菅田中学校の花壇整備のお手伝いをします。

 集合時間  11/18(木) 7:30(雨天中止)

 集合場所  松下団地内の公園前
*所要時間は、1時間~1時間半程度を目安にします。

*鍬、シャベル等、をお持ちの方は御持参願います。    文末ポスター参照

 

【緊急案内】

上記定例とは別に、11月1日(月)15時~から、上中の美化委員会の活動で、花壇のコスモスの抜き取りと草刈を行うという連絡がありました。
急なことではありますが、お手伝い頂ける方がいらっしゃいましたら、直接学校へ行って参加して下さい。


続きを読む

◆上菅田中学校花壇整備(10/21(木))のお知らせ                      ⇒当日雨天のため中止しました(10/21追記)

ざっくばらん会有志で 、上菅田中学校の花壇整備のお手伝いをします。

 集合時間  10/21(木) 7:30(雨天中止)

 集合場所  松下団地内の公園前
*所要時間は、1時間~1時間半程度を目安にします。

*鍬、シャベル等、をお持ちの方は御持参願います。    文末ポスター参照

なお、9/30に予定していた前回の花壇整備は、雨天のため中止になりました。

今回は、「第3木曜日を上菅田中学校花壇整備のお手伝いの日とする」という原則にのっとって実施致します。

続きを読む

◆上菅田中学校の花壇の整備のお手伝いを9/30に行います                  ⇒当日雨天のため中止しました(9/30追記)

9/1上菅田中学校の渡辺校長・木村副校長先生と花壇整備のお手伝いについて話し合いを持ちました。

「地域住民が気楽に入ってボランティア活動することは大歓迎」とのことで、生徒達による美化班の花壇の手入れ活動とも連携し、継続的(原則毎月第3木曜日7:30~)にお手伝いすることになりました。

【注意】9月は暑さを避け 9/30(木)7:30~ に行います。  文末ポスター参照

≪打合せ結果≫
1 ざっくばらん会有志による上菅田中学校の花壇整備のお手伝い(雑草取りその他)を

今後とも続ける。
実施日は、原則として花壇整備が必要となる季節の「毎月第3木曜日の朝7時半から」と

する。

2 但し、今月の第3木曜日は未だ猛暑の中にあると思われ、第4木曜日は祝日に当たるので、

次回実施日は9月30日(木)とする。


3 中学校の生徒達による美化班の活動としての花壇の手入れが行われる場合には、

学校側から事前に御連絡を頂き、ざっくばらん会の有志もお手伝いする。


4 その時々の状況に応じた無理の無い対応を行えるように、相互に連絡を取り合いながら、

この取り組みを進める。

続きを読む

◆上菅田中学校の花壇の雑草取りを行いました《写真あり》

 7/17(土)9時~ 上菅田中学校 校舎前の花壇の雑草取りイベントを、10名(男性7名 女性3名)の有志に参加頂き、予定通り実施しました。

 渡辺校長先生、木村副校長先生にお世話いただきながら、思い思いの道具を使い 勢いよく伸びた雑草取りは、校舎前花壇全面積の約1/3、約1時間ほどの作業となりました。

     渡辺校長先生と作業を終えた参加者一同 (撮影:木村副校長先生)
     渡辺校長先生と作業を終えた参加者一同 (撮影:木村副校長先生)

 梅雨明けの強烈な日差しの下(後から測ったら地面は36℃になっていました) 大汗の作業でしたが、差し入れの飲み物で水分を補給し、参加者全員、特に体調を崩すことなく無事作業を終了しました。(下に作業の様子の写真を掲載しました。)

 参加メンバーからは、「取り組み後の奇麗になった状態を見ると、行動の成果がはっきりと表れて良かった」「雑草に埋もれても健気に生きていた植木が、日の目を見てこれから伸びて行くのが楽しみだ」「良い運動になった」等々、ポジティブな感想をいただきました。今回のイベント参加お疲れ様でした。

 今回の作業で残りました2/3の花壇の雑草取りは、また皆さんとご相談しながら計画したいと思います。

     《写真をクリックしてください。拡大写真、スライドショーが見られます。》

続きを読む

◆上菅田中学校の花壇の雑草取りを7/17に行います

ざっくばらん会有志で、上菅田中学校の花壇の雑草取りを、以下の通り実施致します。多数の皆様のご参加を、お待ちしております。(趣旨については第7回ざっくばらん会報告を参照)

[実施日時] 7月17日(土) 9:00~ (雨天中止)

[集合場所] 当日9時までに松下団地内公園(上菅田第2公園)前にお集まり下さい。

    (事前の申し込み等は不要です)