◆こども夏休みラジオ体操 [2023] 無事終了しました

  自治会【こども夏休みラジオ体操】(/ 26〜8/ ) の後、夏休み終了 (/ 27) まで「ざっくばらん会」で継続実施していました [夏休みラジオ体操] も無事終了しました

 

 ご協力ありがとうございました‼︎ 


◆こども夏休みラジオ体操 [2023] のお知らせ

  昨年の夏に続き今年も、自治会【こども夏休みラジオ体操】が「ざっくばらん会」と合流し実施されます。(案内書 ご参照)

 

この催しは、自治会が企画し、実行してくれています。

 

期間 / 26(水)〜8/ 4(金)

時間 6:30〜6:50

場所 上菅田第二公園

 

この期間は、ラジオ体操後の「ストレッチ・メニュー」を『子供向け・短縮版』に替えて行います。

 

 この機会に、皆さんも ご参加ください‼︎ 


◆こども夏休みラジオ体操会 [2022] 始まりました

7/24夏休みラジオ体操の様子
7/24夏休みラジオ体操の様子

体操会は、7/23(土) から始まりました。

日曜日には(子供・大人) 合わせて25人の参加、朝の体操会が一気に賑やかになりました。


7/27夏休み朝のラジオ体操の様子
7/27夏休み朝のラジオ体操の様子

続きを読む

◆こども夏休みラジオ体操 [2022] のお知らせ

  昨年の夏に続き今年も、自治会【こども夏休みラジオ体操】が「ざっくばらん会」と合流し実施されます。(案内書 ご参照)

 

この催しは、自治会若手役員が企画し、実行してくれています。

 

期間 / 23(土)〜7/ 31(日)

時間 6:30〜6:50

場所 上菅田第二公園

 

この期間は、ラジオ体操後の「ストレッチ・メニュー」を『子供向け・短縮版』に替えて行います。

 

 この機会に、皆さんも ご参加ください‼︎ 


◆続・こども夏休みラジオ体操 *いよいよ終わりです*

8/21ラジオ体操に続けて子供ストレッチ体操
8/21ラジオ体操に続けて子供ストレッチ体操

 きっかけは自治会主催の「夏休みこどもラジオ体操」(7/24〜7/27)でした。その後、子供たちが参加し続けて来てくれていましたので、延長していました「続・夏休みこどもラジオ体操」も、『夏休み』終了に合わせ、一区切りを付けることとなりました。

ざっくばらん会からのプレゼント
ざっくばらん会からのプレゼント

左:お菓子セット ①      

 

右:紙風船 ・吹き戻し セット ② 

  握ってFAN  (扇風機おもちゃ)


 8/27体操終了後、ざっくばらん会から子供たちの参加に、感謝を込めて「夏休みこどもラジオ体操」記念品を渡しました。

 今回子供たちが加わったことで、朝のラジオ体操会に活気が出て、メンバーには良い刺激となりました。毎朝、お子さんを送り出してくれた”お母さんたち”にも感謝します!

 これを契機に、美笹台自治会の恒例行事となることを期待したいと思います。

① ららぽーと横浜3Fに8/10にオープンした 保険相談サロンFLPさんのご好意により、「お店のパンフレットとお菓子のセット」をご提供いただきました。

 

 今年「夏のイベント」が無かったため、お店に、この種のオモチャの品揃えが全くありませんでした。


◆こども夏休みラジオ体操 報告(追記:続いてます)

7/25 8人の小学生が元気に参加(世話役:馬郡さん・山下さん)
7/25 8人の小学生が元気に参加(世話役:馬郡さん・山下さん)

 暫くぶりの復活となりました「夏休みこどもラジオ体操」が終了しました。

予定は4日間(7/24〜7/27)でしたが、最終日(7/27)は台風8号接近・大雨のため中止となり、結果として3日間の「夏休みこどもラジオ体操」でした。

 自治会が企画し、案内してくれたこともあり、当日は都合が悪いのでと言って、夏休みが始まるとすぐ(7/21・22)に参加してくれる子供達もいました。

      参加こども(人数)

7/21(5)・7/22(5)・7/23(2)・7/24(8)・7/25(8)・7/26(8)・❌7/27(-)

 

 今回子供達が加わったことで、朝のラジオ体操メンバーには良い刺激となりました。

 これを契機に、自治会の恒例行事となることを期待したいと思います。

(追記)夏休みの間 子供の参加が続く限り 実施

 「夏休みこどもラジオ体操」が続iいてます

 7/28 子ども参加 9人+母親1人

◆こども夏休みラジオ体操のお知らせ

 

 今年の夏、自治会【こども夏休みラジオ体操】が「ざっくばらん会」と合流し実施されます。(回覧 案内書 ご参照)

 

この催しは、自治会若手役員が企画し、実行してくれています。

 

期間 / 24(土)〜7/ 27(火)

時間 6:30〜6:50

場所 上菅田第二公園

 

 

 この機会に、皆さんも ご参加ください‼︎ 

 

◆「かかと落とし体操」が”外部広報誌”に取り上げられました

「かかと落とし体操」がざっくばらん会の活動と共に ”松愛会(Panasonic退職者の会)” の横浜支部 広報誌に、『新型コロナで暗い日々の中、読んで元気が出る記事』として、掲載されました。

 朝のラジオ体操に参加の皆様には取材対応にご協力いただき、ありがとうございました。

誌面をクリックすると拡大→↓


◆ラジオ体操時の『かかと落とし』がTVで放映されました!

 11月24日(日)朝7時のTBS番組『健康カプセル ゲンキの時間』で、ざっくば らん会有志が毎朝のラジオ体操後のストレッチで行っている、かかと落としが 紹介されました。

 インタビューやストレッチの風景など、全員が映っていて大変良かったです。

 私への反響で、今かかと落としをやっている方や、勉強中の人も数人いて、この 体操が多くの人に受け入れられていることが分かりました。 これからも末永い健康を目指して、いろいろな体操も研究していきたいと思います。皆さんもラジオ体操に参加しませんか?

世話役 福嶋 記 

 

 

【番組情報】

TBS番組『健康カプセル ゲンキの時間』ホームページ  

第381回(2019.11.24)

「身体の不調を大改善!距骨ケア&かかと落とし」

  放映TVキャプチャー画面合成・兵藤さん提供
  放映TVキャプチャー画面合成・兵藤さん提供
    インタビューの様子1
    インタビューの様子1
    インタビューの様子2
    インタビューの様子2

◆朝のラジオ体操 テレビ取材を受ける!

ラジオ体操の撮影          
ラジオ体操の撮影          

 10月24日のラジオ体操がテレビ取材を受けました。 取材を受けたのは、TBSが毎週日曜日午前7時から放映している『健康カプセル!ゲンキの時間』という番組です。11月24日(日)に放映予定のテーマ『体の土台(仮)』で2つのキーポイントがあるようですが、その一つの『かかと落とし』という動作が取材対象となったようです。

 取材のいきさつは、TBS側がかかと落としをやっているグループなどを探していて、その中で偶然ざっくばらん会のホームページが、8月中旬からラジオ体操でかかと落としを取り入れることを紹介した記事(ラジオ体操9周年懇親会報告)を見つけ、区役所の紹介を通して、大森ざっくばらん会会長に打診があったということです。

 取材当日は朝6時30分から撮影開始。いつもの有志12名(+1名のマスコットボーイ)が参加し緊張のなか、ラジオ体操、ストレッチ、かかと落としを行い、特にかかと落としは数回の撮影で、終わりの頃には皆ふくらはぎがパンパンになっていました。 数人が、かかと落とし採用のいきさつや効果などのインタビューを受けていました。 TV取材が初めての人が大半で、緊張の中にも楽しい時間でもありました。 こんな小さなグループでもこういうことがあるんだと、今後のラジオ体操の一層の 励みになりました。皆さん期待をして番組をみて下さい。

  放送日  TBS 11月24日(日)7:00~ 30分

  番組名  健康カプセル!ゲンキの時間 ~身体の不調を大改善!~ 距骨ケア&かかと落とし

取材の様子 写真集 ↓             世話役 福嶋 記   

取材者の挨拶
取材者の挨拶
インタビュー1
インタビュー1
インタビュー
インタビュー

続きを読む

◆「ラジオ体操9周年懇親会」報告

童心に帰って・・・・・     
童心に帰って・・・・・     

 この度ざっくばらん会有志で、平成22年7月1日より開始した朝のラジオ体操が9周年を達成しました。

 8月18日(日)恒例の達成懇親会を夕涼みも兼ねて、今回初めて公園内の片隅で開催しました。会場設営には、机、椅子、テントなど使用につき自治会の協力を得ました。奥様方の差し入れなどで多いに盛り上がり、10年目に向けて頑張っていこうと誓い合い、最後は花火大会で締めくくりました。

 この9年間、正月3ケ日と天候不順(雨)の日以外は休みなしのルールのもとで、水道も凍る冬の寒い日や、足元の残雪を払い除けて体操の場所を確保したり、飛ばされそうな強風の中などでも有志一同頑張ってきました。

   9周年達成カンパーイ!!
   9周年達成カンパーイ!!

 参加人員の実績は、データ集計を始めてから7年になりますが、累計参加人員が25,778名、一日の平均参加者は12名(男性8名・女性4名)とたくさんの方が参加してくれています。一時は近所の小学生がたくさん参加してくれて、公園内が一杯になったこともありました。

 10年目からは新たに、NHKためしてガッテンで紹介された『かかと落とし』を取り入れました。糖尿病や動脈硬化、認知症の予防などに効果的だそうです。

 一日の始まりはラジオ体操からの習慣付けで、健康の維持、向上を目的に今後とも続けていきたいと思います。かかる時間は6時30分からのNHK放送のラジオ体操、その後のストレッチなどで約15分程度です。健康に関心のある方は是非ご参加ください。朝の井戸端会議も楽しいですよ! (福嶋 記)

◆「ラジオ体操8周年懇親会」報告

 

 平成22年7月1日からスタートした、ざっくばらん会有志による朝のラジオ体操が8周年を達成。9年目に入りました。参加者数はデータを取り始めてから7年で延約22千人が参加しています。(一日平均12人の参加)

 7月15日に恒例の周年達成懇親会を17名の参加を得て、上菅田茶屋で盛大に開催。大いに盛り上がりました。

 

 その時のアンケートでは、参加者全員から続けてきて良かった、多少の無理でも参加している、もう習慣となってきた等と力強い声があがりました。半面、雨や雪で中止の時はホッとする声もありました。(ホンネ?????)

 これからも健康維持、地域のコミニュケーシンの場として、続けていきたいと思います。

 興味のある方は是非参加してみて下さい。時間は約15分程度です。 (福嶋 記)

◆「ラジオ体操7周年懇親会」報告

平成22年7月1日から始めたラジオ体操も、有志皆さんの積極的な参加で  今年で7周年を達成し、達成懇親会を15名の参加を得て上菅田茶屋で開催しました。 平成24年からデータを取り始め5.5年で、延べ参加人員が約2万人超となりました。

 

懇親会は食事とアルコールで大いに盛り上がり、ラジオ体操について皆さん の感想を伺いました。

・やらないと一日のリズムが狂う。

・早起きになった。

・体を動かさないと動かなくなってしまうのでは。

・ラジオ体操に来るとランニングする回数が増える。某監督?が叱咤。

・真剣に体操をし、体を動かす。心身共に健康な時ラジオ体操。

・仕事の関係もあり細く長く続けたい。

・今やっているバレーボールにストレッチが役立っている。

・狭窄症で医者にラジオ体操をまじめにやればいい方向になると言われた

・ラジオ体操をやって一日の体調をみる。

などいろいろでましたが、『これからも続けて行こう』が一致した感想でした。

 

余興として、脳の活性化、体の俊敏性を養うための指運動をやりました。 日常なかなか指を意識していないので、皆さん結構悪戦苦闘していました。

 

最後にアンチエイジングに向けてストレッチ運動を一部変更することを決め、 来年の懇親会を誓って、盛り上がりのなか終了しました。 今回も上菅田茶屋の松野連合会長(マスター)には大変お世話になりました。 (福嶋 記)

◆「ラジオ体操6周年懇親会」報告

 平成23年7月1日より始めたざっくばらん会のラジオ体操も、今年で6年を経過し7年目に入りました。参加人員のデータを取り始めて(平成24年1月から)、今年の6月末時点で、延べ約16,000人が参加したことになります。上菅田地区でも数少ない快挙だと思います。

 毎年、周年懇親会を7月に開催していますが、本年は集会室の関係もあり、上菅田自治会・松野会長のご協力を得て、かみすげた茶屋を利用させていただき、15名の参加を得て26日昼開催しました。奥様方の差し入れなどで豪華なランチパーティーとなりました。

 最近参加した大西さんは、参加して大変良かった。暖かい雰囲気がとてもいいと感想を述べていました。

 皆さんも健康維持のために、ラジオ体操に参加してはいかがでしょうか。

朝6時30分とちょっと早いですが、これからの夏は丁度いい時間ではないでしょうか、時間は約15分程度です。服装はなんでも結構です。

筋肉は3日で元に戻ってしまうそうです。ご自分の体調に合わせて、無理なく続けることが健康維持に大切です。

また井戸端会議ならず、ラジオ体操会議はいかがでしょうか?日頃の交流も深まります。お待ちしています。

幹事 関根・福嶋

 

 

◆「ラジオ体操6周年達成懇親会」7/26のご案内(回覧)

◆「ラジオ体操5年10ヶ月の記念写真」を撮りました

 

 平成22年7月1日から始めたざっくばらん会有志によるラジオ体操は毎朝6時半から上菅田第二公園で行っていますが、本年6月から隣接する上菅田荘の取壊しが始まり、見慣れた毎朝の風景が一変することになります。

 朝のラジオ体操の風景を記憶に残すため、5月14日ラジオ体操終了後、上菅田荘をバックに参加者一同で朝日を浴びて記念撮影をしました。

◆「ラジオ体操5周年懇親会」報告

 平成22年7月1日から始めたざっくばらん会有志によるラジオ体操が、今年で5年目を達成しました。正月3ケ日と天候不順は休みですが、その他の日は暑さ、寒さにも負けず有志の皆様の健康に対する強い思いと、努力とお互いの協力が実を結びました。
 5年間延べ参加者数は12,433人と1万人を超えています。

 上新地区でもここ数年前からラジオ体操を始めた自治会も多いようですが、社会福祉協議会の場で私達の取り組みを紹介しましたら、出席者から驚きの声ともに多いに注目されました。

 毎年恒例の周年懇親会を7月10日(金)に15名の参加を得て開催しました。会食をはさみ、ラジオ体操や、ストレッチの基本を復習しました。会食は奥様方の素晴らしい差し入れで、レストラン並みのランチとなり、話題もお互いの健康や料理、食事などについて多いに盛り上がりました。懇親会最後に、これからも続けて行こうと全員で誓い合いました。

 今、ラジオ体操は簡単な健康法として見直されてきています。15分程度で健康維持ができます。多くの方々の参加をお待ちしております。

 なお、ラジオ体操の図解がFブロック大森邸の道路に面した塀に貼り出してありますので、通りすがりにご覧なって下さい。(文末に参考情報<図解・動画>を添付)

 

幹事 関根・福嶋

↓↓↓ 参加実績・当日アンケート結果など ↓↓↓

◆平成24年から平成27年6月までの参加実績(データ取得日数 989日)
   延べ参加人数    12,433名
   1日平均参加数   12名 (男性 8名 女性 4名)
◆懇親会での意見
   ・生活にリズムがでてきた。
   ・足がつらなくなってきた。
   ・主人と参加するようになって、早起きになってきた。
   ・体調はラジオ体操をやっている時の方がいい。
   ・片足立ちができるようになってきた。(隔週1分間の片足立ちをやっています。)

◆開催時間など
 ・開催時間  毎朝6:30から約15分程度
     NHK第一ラジオ放送によるラジオ体操、ストレッチ運動
 ・開催場所  上菅田第2公園   いつでも参加して下さい。
 ・休み       正月3ケ日、及び天候不順の日
          天候不順 ⇒ 雨、雪など6:30頃の状態
 ・服装 特に規制はありませんが、足元は運動靴などでお願いします。

続きを読む

◆5周年目のラジオ体操の近況報告

 5年目を迎えて、有志の皆様には暑さにも負けず参加していただいています。

ストレッチ体操は、4周年達成懇親会時の要望もあり、隔月で行っていた片足1分間立ち、ステップ運動を7月半ばから1週間交替で行っています。

 学校も夏休みに入り、有志のお孫さんや、初めてですが自治会外の近所に住む笹山小学校の女子6名ほどが参加してくれてにぎやかになっています。公園でラジオ体操をやっていることは、友達から聞いた、またやっていることを知っていた家族から勧められて参加するようになったようです。しかし小学校ではラジオ体操を教えていないようなので、兵藤さんに先生役として前で指揮をとっていただくようにお願いしました。この機会に覚えてくれたらと思います。

 また、小学校から配布されている"ラジオ体操出席カード"に、丹野さんが急遽用意してくれましたシールを貼ってもらうことは、子供達には更に参加の楽しみとなっています。

 

 皆様も夏バテに負けない体力と、健康維持に参加しませんか!!

世話役 福嶋 記


◆「ラジオ体操4周年懇親会」報告

 平成22年7月1日から始めたざっくばらん会有志によるラジオ体操も、早や今年で4年目を経過、5年目に入りました。

 周年ごとに行っている懇親会も14名の参加を得て、7月17日に集会室にて開催しました。

 幹事より、今までの経過報告、またラジオ体操の効果、ポイントなどの説明が図解入りで紹介がありました。(文末に参考情報<図解・動画>を添付)

 今回は特にロコモティブシンドロームについて紹介があり、いかに介護の期間を少なくするか、その対策などで多いに盛上りました。転ばぬ先の杖で、ラジオ体操やストレッチの必要性を認識しあいました。

 最後まで健康談義などで話題が尽きず、大変盛り上がり有意義な時間となりました。さらに継続していくようお互い誓いあいました。

幹事 福嶋

↓↓↓ 参加実績・当日アンケート結果など ↓↓↓

◆平成24年から平成26年6月までの参加実績 (データ取得日数 717日)

   延べ参加人数   9,055名

   1日平均参加数   13名

◆懇親会でのアンケート

Q:ラジオ体操をやる前と、現在とで体調は変わりましたか?

A1:変わった 8名    ●整体に行く回数が減った 早起きになった

             日常でメリハリがつくようになった

A2:変わりない 6名   以前から運動をやっていた 

  Q:雨などで中止の時は、家でやっていますか?

     A1:やっている 2名  その都度やっているし、出先でもやる

     A2:時々やっている 1名

     A3:やっていない 11名

  Q:これからの進め方?で決まったこと

     片足立ちとステップは、1ケ月でなく1週間で交互に行う。

      7月21日(月)より実施。(月曜日から日曜日で交互に)

 

★ラジオ体操の図解と動画を掲載します。

 <図解>ラジオ体操第一  <図解>ラジオ体操第二  ラジオ体操の動きの解説

   

 <動画>

続きを読む

◆「ラジオ体操4周年達成記念懇親会」開催のご案内(回覧)

 ラジオ体操も7月1日をもちまして、4年を経過し5年目に入ります。ここまで継続できたのは、日頃からのざっくばらん会の有志、奥様方のご協力によるものと世話人一同感謝申し上げます。

今後さらに内容を充実させ、皆様の健康維持に少しでもお役に立てればと考えています。

 

 さて、昨年に続き4周年達成記念懇親会を企画しました。健康談義に花を咲かせ、今一度お互いに健康情報や意見交換、日頃の懇親をさらに深める場にしたいと思います。

日頃参加の方はもちろん、ラジオ体操に興味のある方も是非ご参加いただければ幸いです。

詳細は以下の通りです。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

世話人 福嶋・関根

 

 

 

 ◆ 開催日時  7月17日(木)

        12:30~15:00(予定)

 ◆ 場  所  D棟集会室

 ◆ 会  費  1000円 (お弁当・飲み物・お菓子、おつまみなどの費用)

(お名前と、参加は人数、不参加は×を回覧用紙に記入願います。)

 

◆ ラジオ体操の現状

・参加は自由です。参加の際は体操に合う服装、靴などでお願いします。

・6:30からのNHKのラジオ放送に合わせて、ラジオ体操を行い、終了後にストレッチや、ロコ

 モティブシンドローム対策の動作もやっています。

・お休みの基本は正月の3が日ですが、天候なども考慮し雨(小雨でも)の場合は中止です。 

 

*恐縮ですが、6月末までに回覧をお願いします。

◆ラジオ体操3周年達成記念懇親会の報告

 7月18日12:30よりD棟集会室にて、13名の参加によるラジオ体操3周年達成記念懇親会を開催しました。冒頭に参加実績の紹介と、ラジオ体操、ストレッチの効果的やり方の紹介が幹事からありました。続いて3年間を振り返っての効果について、参加者から紹介があり、また活発な意交換もありました。その後は参加された奥様方の協力による手料理に酒もすすみ、四方山話に花が咲き多いに盛り上がりました。

またロコモティブシンドロームや認知症予防などの雑誌からの紹介もあり、予防策としてのウォーキングの大切さも再確認しました。懇親会を通じてさらにお互いの懇親を深めることができたと思います。

 

<効果の主な意見>

・目に見える効果はわからないが、体の動きがよくなってきた。

・体操を始める前は肩が上がらなかったが、始めてから良くなり、肩も回るようになった。

・前屈も少しずつ曲がるようになってきた。

・1分間の片足立ちはいいと思う。

・一時体操を中断していて、改めて始めたら、節々が痛くなった。ラジオ体操の効果を実感。

 

<参加実績>

 

H24/1~6

H24/7~12

H24合計

H25/1~6

取得日数

144

154

298

140

延べ参加人員

,769

,171

,940

,794

男性

,122

,356

,478

,250

女性

647

815

,462

544

一日参加人員

12

14

13

13

男性

女性

◆「ラジオ体操3周年達成記念懇親会」開催のご案内(回覧)

世話人 福嶋・関根

 

 ラジオ体操も7月1日で3周年を経過、4年目に入るという節目を迎えます。石の上にも3年と言いますが、有志皆様の参加によりここまでくることができました。世話人一同感謝申し上げます。

 現在はラジオ体操後のストレッチも新たな内容で、健康と体力の維持、向上?を図っています。これからも皆さんと共に、健康第一に4年目に向けて毎日継続して行きましょう。

 さて、昨年に続き3周年達成記念懇親会を企画しました。ラジオ体操やストレッチのワンポイント講習、健康情報交換、また日頃の懇親をさらに深める場にしたいと考えています。ラジオ体操に関心のある方、一度でもラジオ体操に参加したことのある方など、どなたでも参加は可能です。場所の都合もありますが、是非たくさんの方々のご参加をお待ち申し上げています。詳細は下記の通りです。

 

 

 ◆ 開催日時    7月18日(木)12:30~15:30

 ◆ 場  所    D棟 集会室

 ◆ 会  費    1000円 (簡単なお弁当・飲み物・お菓子などの費用)

 

(お名前と、参加は人数、不参加は×を回覧用紙に記入願います。)

 

◆ ラジオ体操の現状

 6:30からのNHKのラジオ放送に合わせて、ラジオ体操を行っています。

 ラジオ体操終了後、ストレッチ(10の動作)、二の腕体操、片足1分間立ち(奇数月)や、

 ステップ(偶数月)を加え、6:45~50で終了しています。

 雨(小雨でも)の場合は中止です。 

 

*恐縮ですが、7月10日までに回覧をお願いします。

 

◆朝のラジオ体操 昨年の報告と新年のご案内

    ↑ クリックすると拡大します
    ↑ クリックすると拡大します

 皆様、明けましておめでとうございます。

 

 平成22年7月から始めたざっくばらん会の有志や奥様などによるラジオ体操も3年目を経過中で、毎朝6時半のNHKラジオ実況に合わせて体操と、その後のスチレッチに新たにスクワットや1分間片足立ちを加え、スッテプ、二の腕体操など実施して、体力と健康維持を目的に参加者一同この冬の寒さにも負けず頑張っています。昨年夏には、お孫さん達や、ご近所の主婦なども加わり少しずつ輪が広がり始めました。

 昨年の参加者数は延べ3,940人(データ収集日数 298日)、一日の平均参加者数は13人(男性人・女性人)でした。今年は5,000人突破を目指したいと思います。

 時間帯は朝の6時半から約20分程度です。いつでも、どなたでも参加は自由です。年齢には関係ありませんので、多くの方のご参加をお待ちしています。また現在参加されている皆様も継続が大切です。引き続きのご参加をよろしくお願い申し上げます。(正月3ケ日はお休み。 時間帯に雨など天候不順の場合は中止となります。)

(幹事 関根・福嶋) 

 

昨年の参加実績をまとめましたので報告させていただきます。

 

データ収集日数

延べ参加者数

平均参加者数

 

 合計

 男性

 女性

 合計

 男性

女性

1~6月

7~12月

144

154

1769

2171

1122

1356

647

815

 12

 14

 8

 9

 4

 5

合計

298

3940

2478

1462

 13

 8

 5

続きを読む

◆「ラジオ体操2周年記念懇親会」が7/12開催されました

 朝のラジオ体操は本年7月1日で2周年を迎えました。昨年同様に2周年記念の懇親会を有志15名の参加で開催しました。奥様方の心のこもった手料理などで華やかな懇親会となりました。

 席上今年1月から6月までの参加人数は、6ケ月間の平均参加人数は12人(男性8人・女性4人)との発表がありました。またラジオ体操や、ストレッチ、ステップ、きらきら体操などの健康への効果なども紹介され、よりラジオ体操への関心も高まりました。特に約1ケ月休んでいた方は、休んでいると体も重くなり、ラジオ体操をやっている時の体調と、休んでいる時とでは大きく違うなど実際の効果の紹介もありました。

 懇親会では健康談義に花が咲き、有志の絆もいっそう深まり、これからも3周年に向けて続けていくことを誓い合って締めくくりました。

 まだ参加していない皆様、朝早い時間ですがラジオ体操含め約15分の時間です。早朝の体操の効果もありますので、是非たくさんの方の参加をお待ちしています。      (世話役 福嶋 )

 懇親会スナップ (スライドショー) 

◆「ラジオ体操2周年記念懇親会」開催のご案内(回覧)

       ↑ クリックすると拡大します
       ↑ クリックすると拡大します

「ラジオ体操2周年記念懇親会」のご案内 

世話人 関根・福嶋

 

 ラジオ体操もいよいよ7月1日で2周年を迎えます。お陰さまでスタートは約10人程度の参加でしたが、今では一日の平均参加が12人程度と参加人員も増えてきています(最高は4月14人)。ますます盛んになっていけばと思います。

 さて、昨年に続き2周年記念懇親会を企画しました。ラジオ体操の効用などの健康情報交換、また日頃の懇親をさらに深める場にしたいと考えています。

ラジオ体操に関心のある方、一度でもラジオ体操に参加したことのある方など、是非たくさんの方々のご参加をお待ち申し上げています。

 

・日 時   7月12日(木) 12:30~15:30

・場 所   D棟 集会室

・会 費   1,000円 

     (簡単なお弁当・飲み物・お菓子などの費用)

 

(お名前と、参加は人数、不参加は×を回覧用紙に記入願います。)


◆朝のラジオ体操の協力御礼と年末年始のお知らせ

 ↑ クリックすると拡大します
 ↑ クリックすると拡大します

ざっくばらん会 各位 

ラジオ体操参加有志 各位 

ラジオ体操幹事 関根一光

福嶋政次

  

 今年も残り少なくなりました。寒さも一段と厳しい日々が続き、本格的な冬を迎えました。

ラジオ体操参加有志の皆様には寒さにも負けず、毎朝参加をいただきありがとうございます。お陰さまで1年間をやり通すことができました。今年は7月に1周年達成記念懇親会を開き、2年目に向かって気持ちを新たにしました。夏休みの時期には、東郷さんのお子さん達も参加してくれ盛り上がりました。

 これから冬の正念場を迎えますが、皆様の健康作りと、コミュニケーション向上に向けて続けてまいりたいと思いますので、より多くの人の参加をお待ちしています。

<内容>

  6:30から約15分程度 NHKのラジオ体操、

        ストレッチ運動、二の腕体操、ステップ運動、または片足立ち

<お知らせ>

年末年始の予定

    12月31日まで実施します。

    1月1日~3日までは休みとし、4日から再開します。

◆「ラジオ体操1周年記念懇親会」が7/21開催されました

 昨年7月1日より始まりました朝のラジオ体操は、世話役の福嶋さん・関根さんのご尽力と参加されている皆さんの協力により丸1年続けることが出来ました。

これを記念し、朝のラジオ体操常連の皆さん(15名)に集会室に参集頂き、「ラジオ体操一周年記念懇親会」が和気あいあいと行われました。

 世話役の福嶋さんが懇親会での話合いの様子(ラジオ体操をやってよかったこと、感想やラジオ体操2年目の決意など)を「懇親会報告書」(以下)としてまとめました。

(報告書) 図をクリックすると拡大します⇒

 

 冒頭ラジオ体操の言い出しっぺである関根さんから『始まりはざっくばらん会でのつぶやきでしたが、皆さんの協力でここまできました。これからも続けていきましょう。』との挨拶がありました。

また幹事から、休んだのは正規の休みの正月3ヶ日、その他ラジオ当番の寝坊による3日、雨の約10~13日。平均参加は約13人。最高の参加人数は17人などの経過報告がありました。

 

<主な意見>

 ・首のこりが少なくなった。

 ・体が動くようになってきた。

 ・下っ腹に力をいれてやると体に芯ができていい。

 ・何気なくやっていたストレッチも理解できるようになってきた。

 ・ストレッチの静止時間が不安定。(10秒でやっているつもりとリーダーの言い訳)

 ・ラジオ体操は漢方薬のようにじわじわ効いてくる。1年目はまだ《じわ~》の段階。

 ・このような懇親会もあっていい。

 

<決まったこと>

  ● 声を出そう!

    ・ラジオ体操の歌をうたおう。

    ・公開ラジオ体操の時に声を一緒にだそう。

    ・ストレッチの際に大きな声をだそう。

  ● 土日も体操はやる。

 

なお、奥さん方からはいろいろとたくさんの差し入れをいただき、楽しい懇親会となりました。

参加者全員2年目に向けて意欲も新たにしました。たくさんの方の参加をお待ちしています。

 

◆「ラジオ体操1周年記念懇親会」のご案内(回覧)

 「ラジオ体操1周年記念懇親会」のご案内 

世話人 関根・福嶋

 

 梅雨というのに連日猛暑が続いていますが、皆様いかがおすごしでしょうか?

昨年7月1日に約10人の参加を得て、ラジオ体操がスタートしました。もとはざっくばらん会で関根さんが話題にしたのが発端でした。その後、雨の朝のみ休み(正月3ケ日は休みましたが。)という暗黙のルールで、夏の暑さ、冬の寒さを乗り越えて1年経過しました。特に奥様方の参加は力強い応援となりました。

 そこで1周年を記念し、また2年目に向けて意見交換をしたく懇親会を企画させていただきました。今まで一度でも参加したことのある方、これからやってみたいという方、どなたでも参加は可能ですので、是非たくさんの参加をお願いします。詳細は次の通りです。

 

 ・開催日時    7月21日(木)13:00~16:00

 ・場  所     D棟集会室

 ・会  費     1000円

 

(お名前と、参加は人数、不参加は×を回覧用紙に記入願います。)

 

●いよいよ春ですラジオ体操を一緒にやりませんか

◆朝のラジオ体操【一ヶ月経過】 ご一緒にやりませんか!

 福嶋さんの声掛けで「皆でやろう朝のラジオ体操!」が7/1にスタートしてから丁度1ヶ月が経過しました。

7月は好天に恵まれ殆ど中止することなく、毎朝14~20名の方々に集まって頂き元気に続いています。夏休みが始まってからは子供たちも加わり、まさに老若男女がおもいおもいの姿でラジオにあわせ体を動かしています。

 

 

「皆でやろう朝のラジオ体操!」は6:30~6:40の10分間という短い時間ですから、興味のある方 あるいは 健康に関心のある方は 体調の良い時・都合の良い時に気軽に公園へ足を運んで参加してください。

 

◆朝のラジオ体操が始まりました

 6月27日のざっくばらん会で話題になりました「朝のラジオ体操をみんなでやろう!!」は、福島さんにリードして頂き、予定通り7/1からスタートしました。これは松下団地内の公園で毎日 6:30-6:40のNHKラジオ放送にあわせて気楽に体操しましょうというものです。(文末に掲示板に掲載した案内を添付しました) 体操は番組に合わせ、「ラジオ体操第一」と「ラジオ体操第二」を続けて行います。

 滑り出しのここ数日は10数名の皆さんに参加いただいています。

お天気しだいですが、毎日実施する予定ですので、参加は自由ですから、体調の良いとき、気が向いたときにお集まください。子供の頃にやったラジオ体操、だいぶ経っていますが意外に覚えているものです。

 なお参考にラジオ体操の図解と動画<続きを読むをクリック>を掲載します。

   <図解>ラジオ体操第一  <図解>ラジオ体操第二  <動画>

 

朝のラジオ体操の開催について

平成22年7月4日

松下団地自治会

ざっくばらん会

 

 自治会有志による先月のざっくばらん会で、健康、及び相互のコミュニケーションを目的に、当団地内の上菅田第二公園で、朝のラジオ体操を実施することに致しました。朝早いので近隣に迷惑にならないよう配慮を元に、NHK第一のラジオ放送で行います。

 自治会役員の皆様のご理解をいただき、ざっくばらん会の有志以外の皆様も是非参加していただき、健康増進にお役にたてればと思います。たくさんの方の参加をお待ちしています。

 なお、実施要領の概略は下記の通りです。

● 実施日 7月1日より毎朝

注)関係者の都合による中止もあり得ます。ご了承願います。

● 時間 6時30分~40分

集合は6時25分前後となります。

●その他 小雨などを含む雨天の場合は、開催しません。

また、開催ルールの細部については、今後開催を重ねる中で、参加者同士で話し合いながら固めて行くことにしています。

 

●ざっくばらん会とは

地域内でのコミュニケーションや相互協力関係をより良くする目的で、昨年から 始めた会です。

2か月に一度程度、集会室で開催するワンコイン(500円)飲み会をベースに、いろいろな企画を推進し始めたところです。

取り敢えず、個人住宅の有志でスタートしましたが、参加資格等は一切設けておりませんので、上菅田荘の皆様も、興味のある行事が有りましたら、是非ご参加下さい。(今後、掲示板等で情報をお流し致します。)

ちなみに、上菅田中学校の校長や副校長が会合に参加されたり、逆にメンバーが授業見学に行くなどの交流も始まりました。

以上

続きを読む