◆鎌倉アルプス・獅子舞ハイキング報告

 ざっくばらん会として通算第4回目となるハイキングを、2012年11月30日(金)に実施しました。曇り空ではありましたが、時々薄日も差し、風も殆ど無い穏やかな日和の下、紅葉を愛でながら、一日のんびりとしたウオーキングを楽しんで来ました。 

 

 

 参加者は、飛松、福嶋、清水夫人、関根夫妻、小阿瀬夫妻、小野寺夫妻、大友夫人、松林夫人、東郷夫人、江越夫人、大森夫妻の計15名でした。

             (敬称略)

 


 

 当日は、北鎌倉駅を出発点として、まず建長寺境内を通過して半僧坊へ。いきなり、今日一番きつい箇所です。長い階段をヤッコラヤッコラと登りましたが、皆さん、なんなくクリアです。一息入れながら下を眺めると、ところどころに綺麗な紅葉が見られました。

 

 この先は、「鎌倉アルプス」と呼ばれる尾根道です。両側を木々に囲まれていて、周囲を市街地に囲まれていることを全く感じさせず、山の雰囲気十分なコースです。

 

 

 ここを一時間ほど歩くと、早や昼食です。大平山山頂の広場に輪になって座り、各々弁当を広げてワイワイガヤガヤ。御婦人方ご持参の美味しいおかずが次々と回ってきたりして、満腹満腹。

 

 

 昼食後、いよいよ今日の山場である獅子舞の谷(紅葉谷)へ。昨日の雨のせいもあるのか、足元が滑って危ない中を、慎重に谷の小道を下って行きます。紅葉はまだ始まったばかりで、せいぜい三分程度の色付き具合でしたが、それでも「来た甲斐があった!」という美しさでした。

 谷を抜けたところで山道は終わり、鎌倉宮、頼朝の墓、鶴岡八幡宮、小町通と歩いて鎌倉駅へ。この間も、所々で見事に紅葉した木々が散見されました。

 

 

 最後は恒例の懇親会。いつも通り福嶋さんのアレンジで横浜西口の居酒屋「なか一」へ。10名が参加して飲み、食い、且つお喋り。会計は、一人当たり2,500円でした。皆様、ご協力有り難う御座いました。    大森記

◆鎌倉の紅葉を楽しもう!「鎌倉アルプスハイキング」のご案内 (回覧)

 春に中止となった、鎌倉アルプスハイキングに再挑戦します。

 ただし、せっかくのシーズンですので、紅葉狩りをメインに据え、建長寺から登り、獅子舞の谷(紅葉谷)に下るコースに変更いたします。

 紅葉の最盛期は12月に入ってからのようですが、諸般の事情により実施日は11月末に設定しました。なんとか見頃になってくれることを期待しましょう。

なお、恒例どおり、帰途横浜駅近辺での懇親会も行いたいと思います。皆様どうぞ奮ってご参加ください。

 

概略計画は、以下の通りです。(詳細計画は、実施日までに参加される方宛に配布します。)       大森記

 

[開催日]    2012年11月30日(金)  雨天中止

[集合時刻・集合場所]  午前8時40分・上菅田町バス停

  (8:48発の92系統横浜駅西口行のバスに乗ります)

[概略コース]

 横浜駅9:33発JR横須賀線(9番線)→9:57北鎌倉駅→建長寺→半僧坊→大平山(トイレあり)→天園→獅子舞→鎌倉宮→鶴岡八幡宮→鎌倉駅→横浜駅(懇親会)→上菅田町(歩行時間は、4時間程度です。)

 

[費用] バス代、電車賃(620円)、建長寺拝観料(300円 境内を通過するために必要)等。   なお懇親会参加の方は、別途3000円程度かかります

 

お名前と、参加の場合○印(お二人の場合はその旨も)不参加の場合×印を回覧用紙にご記入下さい。

 

◆「新緑の鎌倉アルプスを歩く」ハイキング(4/23)の お知らせ(回覧)            当日雨天のため中止となりました      

 眺望の良い、古都鎌倉を見下ろす丘陵の尾根歩きを楽しみます。

 

 「アルプス」とは言っても、「天園」付近のコース最高地点で標高は約160mですが,細かいアップダウンは結構あります。丘から下った後には、花の「瑞泉寺」や「鶴岡八幡宮」等に立ち寄りながら、鎌倉駅まで歩きます。

歩行距離は平地も含めて約10km、歩行時間約4時間とやや長めになりますが、休み休み のんびり楽しく歩きたいと思いますので、皆様どうぞ奮ってご参加下さい。

 

 なお、帰路、横浜駅周辺で恒例の「ちょいと一杯飲み会」を実施します。      

H24.3.23 大森記

 

開催日]2012年4月23日(月)(雨天中止)

[集合場所]上菅田町バス停

[集合時間]9:30am 

 (上菅田町9:37発の92系統市営バスに乗車)

[経路と予定時刻]

横浜駅10:35(9番線発JR横須賀線)→10:57北鎌倉駅11:05(徒歩)

  →12:00六国見山→12:40十王岩→13:10大平山(昼食)14:00→

14:15天園→15:00瑞泉寺(拝観15:40→120鶴岡八幡宮→

17時頃鎌倉駅 (横須賀線の電車は10分おきくらいにあります)→横浜駅(飲み会)

 

[費用]         電車賃 620円 拝観料100円、飲み会代(参加者)、バス代等


[準備するもの] 弁当、おやつ、飲み物、雨具。

         靴は、履きなれたウオーキングシューズ等でお願いします。

 

 

◆真鶴半島ハイキング報告

三ッ石。ゴメンナサイ左端が欠けてます
三ッ石。ゴメンナサイ左端が欠けてます

 2011年5月22日(日)に、ざっくばらん会の真鶴半島ハイキングを実施しました。

参加者は、女性7名(江越、大友、大森、小野寺、清水、関根、東郷)男性6名(小野寺、関根、丹野、飛松、萩原、大森)の合計13名でした。

 

 当日は、あまり芳しい予報が出ていなかったので、天気には期待を掛けていなかったのですが、実際には日差しも出て、絶好のハイキング日和となりました。

(大森記)

トンビに掠め取られない様気を付けながら弁当を広げました。
トンビに掠め取られない様気を付けながら弁当を広げました。

 

 

 JR真鶴駅に降り立ち、歩き始めたのは11時少し前、暫くは車が走る舗装道路の歩きではありましたが、所々海が見渡せる見晴らしの良い場所もあり、お喋りにも花が咲いてあっという間にお林展望公園に到着して昼食。

 

 

 

昼食後は、いよいよ本命の遊歩道の散策です。

 

遊歩道の巨木
遊歩道の巨木

 

 

 

 うっそうとした林の中、至る所に見事な巨木が生えており、別世界に入ったようです。

 遊歩道は、半島の中央部から海岸の間に跨って居り、登ったり下ったりの繰り返しで汗もかきますが、木々の間を吹き抜ける風は、真に爽やかです。

 

店の生ビールを飲み尽くして?品切れに!
店の生ビールを飲み尽くして?品切れに!

 

 

 遊歩道散策の後は、半島東側海岸縁を歩いて真鶴駅へ戻ります。またもや、足に負担の掛かる舗装道路ではありますが、お楽しみの「ちょいと一杯タイム」を目指して、最後の一頑張りです。という訳で、予定より30分早く真鶴駅に到着。

 早速、駅前の福浦屋食堂に繰りこんで宴会開始刺身や鯵フライ等、美味しい地の魚を肴にして生ビールで乾杯!楽しい一日となりました参加された皆さん、御協力有難うございました。

 

◆5月22日(日)ハイキングの御案内(回覧)

初夏の真鶴半島を歩く」ざっくばらん会ハイキングの御案内

 開催日] 2011年5月22日(日) (雨天中止)

今回のハイキングは、リクエストを受けて「初夏の真鶴半島を歩く会」と致します。

徳川幕府の政策で作られたという豊かな森と美しい海岸のコンビネーションを楽しみながら、のんびり散策したいと思います。累計歩行時間は3~4時間ですが、きつい方が

いらっしゃる場合には、コースの短縮も考えます。トイレは途中随所に有ります。

また、例によって、帰りの電車に乗る前に地元の海の幸を肴にして、軽く一杯やりたいと思います。(コース途中にも魚料理の店はありますが、費用の面と、飲んだ後には歩きたくないということを考慮すると、駅前の食堂辺りが適当ではないかと思っています。勿論、最終的にどうするかは、参加の皆様のご意向に沿って決めます。)

ということで、皆様どうぞ奮ってご参加下さい。(参加確認回覧あり)   H23・4.4 大森記

開催日] 2011年5月22日(日) (雨天中止)

[集合場所]上菅田町バス停

[集合時間]8:40am (上菅田町8:48発の92系統市営バスに乗車)

[経路]横浜駅9:41(JR東海道線)→10:41真鶴駅10:50(徒歩)

  →荒井城址公園→中川一政美術館11:40→森林浴遊歩道→番場浦遊歩道

潮騒遊歩道→12:50真鶴岬・三ツ石(昼食)13:50→ケープ真鶴→

御林遊歩道→琴ヶ浜海岸14:50貴船神社→魚市場「魚座」15:30→

16:00真鶴駅前(軽く飲み会or食事)→17:30真鶴駅17:41

(東海道線)→18:42横浜駅:→上菅田町

[費用] 電車賃 2,220円 その他、飲み会代、バス代等

[準備するもの] 弁当、おやつ、飲み物、雨具。

        靴は、履きなれたウオーキングシューズ等でお願いします。

[その他]鉄道等のダイアが正常化しない場合には、予定時刻の変更も有り得ます。

 

◆天覧山ハイキング報告         アルバム写真あり

 平成22年11月26日(金)ざっくばらん会のハイキングを実施しました。
コースは八高線東飯能駅を発着地点として、能仁寺天覧山(標高197m)、多峯主山(標高271m)、吾妻峡飯能河原を歩く10km弱の道程です。
当日は風も無く暖かな小春日和に恵まれ、真青な青空の下で紅葉を愛でつつ、お喋りもしながらのウォーキングを存分に楽しんで来ました。

 また、17時頃に鴨居駅に到着した後におまけとして居酒屋に繰り込んで行った約2時間の「反省会」も大いに盛り上がりました。

参加者は、小野寺さん、福嶋さん、東郷さん、江越さんの奥さん、山梨から駆け付けてくれた那須さん、それと大森夫妻の合計7名でした。  (大森記)

 

◆「天覧山・多峯主(とうのす)山 ハイキング」11/26(金)のお知らせ

*行先       天覧山・多峯主(とうのす)山  (計画の詳細は下の別紙参照)

*開催日時     11月26日(金)

*集合時間・場所  9:10 JR鴨居駅改札前(階段を上がった所)

・準備の都合上 人数を概略把握したいので、出欠記入の回覧を個人住宅各ブロック毎に廻します。

・参加は○、不参加は×を記入願います。

・御夫妻での参加等、複数参加の場合は、参加/不参加欄に出席人数も記入して置いて下さい。


ざっくばらん会 天覧山・多峯主(とうのす)山ハイキング計画

H22.10.21大森記

 

実施日     平成22年11月26日(金)

集合時間・場所 9:10 JR鴨居駅 改札前(階段を上がった所です)

         バス利用の方は、上菅田バス停8:55発の124系統の市バスに乗り、

         "鴨池大橋"で降りて駅まで歩いて下さい。

行先      天覧山(標高197m)・多峯主山(標高271m)
 

スケジュール

 JR鴨居駅8:15(横浜線)→9:58八王子駅10:08(八高線)→10:42

 東飯能駅(トイレ、コンビニで買い物等)10:55(歩行開始)→11:30能仁寺

 11:40→中段(トイレ有)→12:00天覧山頂上→頂上下東屋(昼食)12:30

 →13:10多峯主山頂上13:20→13:50バス道路→(途中永田大杉バス停近く

 のセブンイレブンにトイレ有)→14:00跳石橋/吾妻峡(休憩)14:30→

 15:20飯能河原(トイレ有) 

 ここから30分程度の歩きで東飯能駅に着きますが、途中で「ちょいと一杯」やるなら、

 乗車時間が変わります。(現地で相談しましょう)

 八高線東飯能駅発八王子行きは16:10、16:40,17:12,17:42等。

 

注意事項

 *歩行距離・時間は、約9km・約3時間半です。 

 *回覧別紙(ガイドブック抜粋)を参照して下さい。

 *低山ではありますが、山は山です。

滑らない靴(登山靴をお持ちの方は、使用をお勧めします)、雨具、季節に合った衣類、弁当、おやつ、飲み物等、しっかりした準備をお願いします。

 *昼食を持参されない場合には、東飯能駅前のコンビニで、弁当類をお買い求め下さい。

 *歩行の時間配分は目安であって、実際にはフレキシブルに対応する積りです。

 

中止や欠席の場合の連絡

 *天候不順等で中止する場合には、前夜のうちに大森から参加者に電話連絡をします。

 *体調不良で欠席する等の当日の緊急連絡は、下記にお願いします。

   大森携帯電話  090-9310-0946  または

   大森携帯メール omoritam@ezweb.ne.jp

 


参考になるネット情報

   西武鉄道が提供しているハイキングマップです。

   多峯主山 山峡に歴史を訪ねるコース|ハイキングマップ(奥武蔵エリア)

   多峯主山ハイキングマップ

   天覧山ハイキングマップ

◆奥多摩渓谷ハイキング  写真あり

 3/26(金)には「ざっくばらん会」として初めてのハイキングを実施しました。参加者は、男性5名、女性5名の合計10名でした。
 当日は、天気予報が外れて、時々小雨の降る寒い一日でしたが、咲き残った梅の花や、奥多摩の清流を眺めつつ、和気あいあいのそぞろ歩きを楽しみました。また、コースの終点では、河畔の澤乃井園(清酒醸造所直営の屋外庭園)で、ささやかなミニ宴会を行い、親睦を深めました。
 ご参加の皆様、お疲れ様でした。また、ご協力大変有り難うございました。